PS4・PS3・XBOXシリーズ・PCで発売されるサイコブレイク。
その体験版の感想とは?
日本でサイコブレイクの体験版をプレイした人。実はまだ少ないんです。
なぜならばこれまで体験版をプレイ出来た人はゲーム誌のライターかベゼスタ主催の「サイコブレイク日本最速試遊会」に参加した数十名のみだからです。
サイコブレイクは近日に迫ったTGC(東京ゲームショウ)にて体験版を出展することが決まっています。
しかも目玉となる予約特典「ゴアモードDLC」のパッチをあてた状態で体験版がプレイできるんです!
クリエイター側が表現したかった内容に最も近い「真のサイコブレイク」を遊べる!とあって期待が高まりますね!
それまでは体験会での感想が現在分かる範囲での評価ということですね。
ちなみに体験会での感想は以前の記事でも書きましたのでご参考に。
【PS4/PS3サイコブレイク体験版の違いと評価はどうだった?【動画有り】】
【PS4/PS3版サイコブレイクの体験版配信日は9月下旬?評価は?】
もう一度かいつまんで体験版の感想を書いていきます。
実際に体験会でプレイできた幸運な方がツイッターで書いていた感想はこちら!
サバイバルホラーに慣れてる、楽しめる人はかなり楽しめるゲームになってる気がします。やったことない方はカジュアルモードがあるそうなのでそちらでやってもいいとおもいます。 ロード時間は体感〜30秒ほど、敵配置はランダムの予感、残弾数からくる緊張感。→
— ななみ. (@the_naaapon) 2014, 8月 23
小道具のディテールにもこだわってあり、直接的でない恐怖の演出がとても良かったです。ライティングを使いこなしているというか。操作方法もスタンダードでバイオ慣れしてる人ならすぐできるはず。敵もクリーチャーではなく生々しいのが多く、日常的だけど非日常な恐怖とのバランスが絶妙でした。→
— ななみ. (@the_naaapon) 2014, 8月 23
びびりなほうですが、「怖いけど戦いたい」と思わせておきながら緊張感持って進んでいけるのはさすがだなーって。ほんの20分程度のプレイでしたが、世界観も初代バイオのようで。 まだまだ詰められる部分はこれからあと2ヶ月で…だとおもいますがグラも綺麗でした。 #psychobreak
— ななみ. (@the_naaapon) 2014, 8月 23
この方によれば、
・サバイバルホラーや初代バイオハザード好きな人には楽しめる内容である
・(ゲーム内の)小道具のディテールやライティングにこだわっていて直接的でない恐怖の演出がとても良かった
・「怖いけど戦いたい」と思わせる絶妙なゲームバランス
・アイテムや敵はランダムで配置される
など高評価であった事が分かります。
感想の中にあるローディングが長いという問題ですが、
製品版では解決されているとのこと。
この時出展された体験版はデモ版のため本体へのメディアインストールが出来なかったため毎回ディスクから読み込んでいる状態だったようです。
この時のローディング時間は以下の動画で体感できます。
さすがにこんなに長かったらストレスですよね(笑)。
ですが体験版のみとのことなのでご安心を!
あ~早くサイコブレイクやりたいです!!
サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 付
- 出版社/メーカー: ベセスダ・ソフトワークス
- 発売日: 2014/10/23
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る
サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 付
- 出版社/メーカー: ベセスダ・ソフトワークス
- 発売日: 2014/10/23
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る
PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2014/10/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る