本日PS5の正式発表と共に2021年発売がアナウンスされた我らがTango Gameworksの最新作GhostWire:Tokyo。
タンゴにとってサイコブレイク2以降最も新しいゲームとなる今作だが、なんとそれ以外にもタンゴは複数のゲームタイトルを開発中だということが判明しました!
Tangoはサバイバルホラー『だけ』のゲーム会社じゃない!
PS5にて2021年発売が決定したGhostwire:Tokyo。サイブレファンである私にとってはコロナ自粛の闇を吹き飛ばすほどのビッグニュースだったわけですが、今日は敢えてGhostwire:Tokyoではなくそれを制作したTango Gameworksについての魅力的な話題を発見したのでお伝えしたいと思います。
なんと現在Tango GameworksはGhostwire:Tokyo以外にもいくつかのプロジェクトが進行中であるという事が判明しました。
ソース元は上記のゲーム業界向け転職サイトでのインタビューです。
このインタビューによれば、現在タンゴは「いままでのTango Gameworksでは考えられないようなゲームを少なくとも2本は制作している」そうなのです。
興味深いですね!
そもそもTango Gameworks代表である三上真司氏は以前からクリエイターの新しい才能やアイディアを積極的に採用していくスタイルを取っていらっしゃる方です。
Ghostwire:Tokyoもサイコブレイクシリーズは全く異なるゲームスタイルで出してきたことから今後が非常に楽しみな会社なのですが、インタビューでも『サイコブレイクシリーズとは180度違うって言ってもいいくらい』全く新しいゲームを世に送り出そうとしていくかと思うとまたまたタンゴが大好きになってしまいます。
ゲーム開発、特に家庭用据え置き機向けは膨大なコストがかかるようになり、新しい事へのチャレンジが非常に困難な状況であると考えられます。
そんなリスキーな状況の中、これまでになかったゲームを生み出そうという気位。
今後ますますTango Gameworksを応援していこうと思いました。
まずはGhostwire:Tokyoの発売とその内容に期待しつつ、今後のタンゴの動向に注目していきましょう!
いやまったく楽しみすぎるぜGhostwire:Tokyo
PsychoBreak 2(サイコブレイク2) 初回数量限定特典「THE LAST CHANCE PACK」DLCコード同梱【CEROレーティング「Z」】 - PS4
- 発売日: 2017/10/19
- メディア: Video Game