これまでSSHDを使っていた我が家のPS4は実際SSDにすることでどんな変化が起きたのか。
今回はPS4をSSHD→SSDに替えるとどんな違いがあったのか、そしておすすめ製品はどれかついてまとめていきます。
ちなみに今回比較として使用したゲームはバイオハザード7とサイコブレイク。
気になるローディングとメリットは?
SSDはより安心と快適さを求めるゲーマー向けのアイテムでした。
PS4をサムスン製SSDに換装した!
これまで我が家のPS4(初期モデル)にはSeagate製のSSHDを使用していました。
SSHDに換装するメリットについては過去の記事が大変参考になりますので興味のある方はどうぞ。
SSDとSSHDの違い、そしてSSHDにするメリットについては過去の記事で語ってしまっていますが、
要するにSSHDはHDDより大容量で多少の速度アップが見込める。そして何より安い!
というのが最大のメリットなんです。
なんたって現在SSHDは1TBでこの価格。
破格過ぎです。
標準の500GBHDDに多少でも不安や不満を抱いている方は迷わず購入すべきだと思います。
実際HDDより速度も少し上がりました。
しかし、ゲーマーなら常に最高の速度を求めたいじゃないですか。
そこで現在最速を期待できるのがSSDという訳です。
ひと昔前より価格の下がったSSD。
これは特攻しないわけにはいきません。
という訳で購入しました!
今回購入したのはサムスン製のSSD 850 EVO ベーシックキットです。
Samsung SSD 500GB 850 EVO ベーシックキット V-NAND搭載 2.5インチ 内蔵型 MZ-75E500B/IT
- 出版社/メーカー: 日本サムスン
- 発売日: 2014/12/19
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
値段だけ見ると高そうですが、これでも数年前はもっと高かったんですよ。
当時500GBのSSDを買うのはよっぽどの冒険でした。
しかし今なら何とかなりそうだと思い、購入に踏み切りました。
私が買ったときは17000円くらいだったかな。
これをこれまで使用していたSSHDから換装。
これでPS4PROを除き現状PS4を最速でプレイできる環境が整いました。
SSHD→SSD換装後のトラブルは?
最初に書いた通り、我が家のPS4は既にSSHDに換装していましたが、これまで数年間トラブルはありませんでした。
ではSSDに換装した結果はどうだったのか。
先に結論から申し上げましょう。
本当に全く問題なしです。
少なくとも私が買った850EVOベーシックは相性問題を難なくクリアしました。
ですが製品によってはもちろんトラブルが発生するリスクがありますので気を付けてください。
SSHD→SSDに替えての変化はあったの?
さて、SSHDからSSDに換装する際に想定されるデメリットはこのようになっています。
- 相性問題
- 記憶容量縮小で足りなくなるかも
では実際に換装してみてデメリット面はどうなったかというと、二つとも問題ありませんでした。
相性問題は先述した通りパスしましたし、これまで1TB(1000GB)あった記憶容量が500GBに減った所で窮屈に思うこともありません。
むしろ要らないゲームやデータを積極的に消すようになったので逆にゲーム内のデータはすごくすっきりしています。
器が大きくなるほど人は物を詰め込みますからね。
綺麗な方がいいに決まっています。
500GBもあれば十分です。
そして最も気になるのが実際に換装してゲームプレイに変化やメリットがあったのかということ。
これが一番重要ですよね!
今回比較対象としてプレイしたゲームはバイオハザード7とサイコブレイク。
とにかく死ぬことの多いこの二つのゲーム。
リスタート時のロードの時間を短縮したい人は多いはずです。
ちなみにSSHDでサイコブレイクをプレイした時は、確実にHDDよりロード時間が2~3秒速くなりました。
ではSSHDからSSDに換装して速くなったのかというと・・・
正直あまり体感できず
マジか
もしかしたら少し速くなったのかもしれませんが、正直SSHDにした時ほどの速度アップは少なくともバイオハザード7とサイコブレイクでは見込めませんでした。
ローディングに関しては、FF15の場合SSDにすると2~3割ほど速くなるという報告がされています。
ブラッドボーンもSSHDに比べ数秒速くなる場合があるとのこと。
もしかしたら10秒程度のローディングはあまり短縮できないのかもしれませんね。
これだけだと全くSSDにするメリットが見いだせないのですが、一つこれまでより快適になった事があります。
SSDにしたらPS4が静かになった!
違いに気づいたのはサイコブレイクをプレイした時でした。
これまでずっと気になっていたサイコブレイクの困るポイント。
それはPS4のファンが爆音で回ってうるさいということでした。
PS4のCPUに高負荷がかかっている時、熱を放出するためファンの回転数が上がるわけですが、これがとにかくうるさい。
敵がたくさん出てくるフィールド。
緊張感漂うBGM
PS4「フォー!!」
静かなBGMをかき消すファンの爆音
・・・本当にこれが気になって気になって。
家族にも「ゲーム機がうるさい」と文句を言われたり、
ファンが回り過ぎてPS4が壊れるんじゃないかと本気で心配した事もあります。
「せっかくのホラーゲームが・・・」
と嘆いていましたが、なぜかSSDに換装したところなぜかかなり静かに!
これは全く想定しない嬉しい誤算でした。
やはりホラーゲームは静かな環境に限るとしみじみ実感。
理論的な事は分かりませんが、とにかくこれまでSSHDを付けていた時に感じていた騒音トラブルがSSDで気にならなくなったことはとてもありがたい事でした。
他のゲームはあまりプレイしていないので比較できませんが、これまでファンがうるさく回っていたゲームでもより静音化が見込めるかもしれませんね。
SSDのメリットとおすすめは?
さて、それではSSHDとSSDのメリットをまとめていきましょう。
- 大容量化できて安心
- 速度も少し速くなる
- とにかく安い!
- もっと速度アップが見込める!特にローディングが長いゲーム
- PS4が静かになる
- 今後買うソフトも常に最速のローディングで遊べるという安心感
これが実際に換装して感じたメリットです。
SSHDはライトユーザー向けにとても適した製品です。
コストパフォーマンスはまさに最強。
「これからもゲームをインストールしていくから容量が不安だな~」
と考えている人は迷わず買うべきでしょう。
まず後悔はしません。
ですが、
少しでも高速で快適にゲームを楽しみたいんじゃー!
という欲望を持つ生粋のゲーマーなあなた。
そんなあなたにはSSDが最もオススメでしょう。
PS4PROを除けば現状最もスピーディかつ静かな動作音でゲームを楽しめるはずです。
そしてこの先もSSDを換装しておけばローディング時間に不安を感じることはまずないでしょう。
一度換装してしまえば面倒なデータの移行作業もせずに済みます。
簡単とは言え、結構時間かかるんですよね移行作業って・・・。
もしこの記事を読んで購入を具体的に検討している方がいたら、私が使ってみて実際にトラブルがないこのSSDをおすすめします。
サムスンの850 EVO ベーシックという製品ですが、
現状品質、容量共に非常に安定したSSDです。
私も実際に使うまで動作に対する不安がかなりあったのですが、これまでまったくトラブルなく使用できています。
これよりもう少し安いものもありますが、いずれにせよ安い買い物じゃないことは確か。
なるべくトラブルを避けたいのならばこの製品を買った方がいいと思います。
単純にコストパフォーマンスで言えば確実にSSHDがおすすめです。
十分元が取れます。
なのでSSDはより完璧を目指すゲーマー向けだと言えます。
少しでも安心と快適さを求めるあなた、興味があるのならば挑戦してみるのもアリだと思います。