PS4にて現在発売中のバイクレースゲーム【RIDE(発売:インターグロー)】。
今回はこのゲームの体験版を実況プレイ。
ニコニコ動画にアップしつつこのゲームを評価していきます。
欠点はなくもないがこのシンプルさと爽快感は不思議な中毒性があります。
操作はシンプルで慣れが必要 しかし「上手くなる楽しさ」がある!
現在PS3、PS4、XBOX系などで発売中のバイクレースゲーム【RIDE】。
PS4では恐らく現在唯一のバイクレースゲームだと思われます。
とりあえずニコニコ動画にてこのRIDEの体験版実況プレイをアップしましたのでご覧ください。
今回は私けっこう楽しそうに収録していますね(笑)。
そうなんです、このゲームはとても面白そうな可能性を秘めているのです。
つい先日リリースされたばかりのRIDE。
自動車のレースゲームはたくさん発売される中、自動車に比べ所有人口が少ないためかあまり登場してこないこのバイクレースゲームというジャンル。
かくいう私もバイクレースゲームはGTA(グランド・セフト・オート)しかやったことありません(違
なので非常に新鮮な気持ちでプレイすることができました。
カーレースに比べ人間の身体がむき出しのバイクレースは非常にスリルがあり、スピード感もあります。
そのバイクならではの爽快感をこのRIDEでは味わうことができます。
これはこのゲームならではの魅力と言って良いと思います。
二輪なので壁にぶつかれば横転しますし、速度が低すぎる状態でカーブを曲がり過ぎても横転してしまいます。
なのでカーレースよりももっと繊細なハンドリング技術が要求されます。
実際今回の実況プレイでもカーブを曲がりきれずドライバーを死に追いやってもおかしくない事故に巻き込んでいる私。
ですがそのカーブの難しさは決して理不尽なものではなく、感覚を掴めそうな範囲に収まっているなというのも感じました。
少しずつ上手くなり、カーブを曲がる感覚さえモノにしてしまえば楽しめるゲームに化けると思います。
これまでバイクはカブ50CCしか乗ったことのないバイオっさんのレーサーとしての血が騒ぎました。
回数制限はあるもののレース中の時間を巻き戻せるというのも斬新で面白いと思いました。
今回の動画では全然活かしきれてませんでしたけど(笑)。
なんだかたまにやりたくなる中毒性がこのRIDEにはあるように思えます。
まあしいて欠点を挙げるならばローディングの遅さですかね。
ゲーム自体はとてもスピーディーで爽快感があるのですが、レース前後のローディングの遅さのせいでちょっとテンポが悪くなっているように思えます。
このロード時間さえ改善できれば他は特に問題ありませんしけっこうな良作になるのではないかと思います。
このゲームやったら久しぶりにバイクに乗ってみたくなったバイオっさんなのでした。
ちなみに一番最初に上げた画像は
事故った直後に巻き戻した時の映像です。
この画像だけだとなんのゲームだかわかりませんね(笑)。
それでは!