前回記事ではジョセフ・オダが生きている理由についてお話しました。
今回はジョセフがサイコブレイク2に登場する可能性が高い理由について考察していきます。
サイブレ2はメビウスの関するSTEMが舞台 つまり・・・
前回、ジョセフは生きていて、現在メビウスが彼の身柄を保護している可能性が高いということをお話しました。
このメビウスがジョセフを保護しているという事実が大事なのです。
現在公開中のストーリートレーラーをご覧ください。
ここでセバスチャンの娘リリーが生きていること。
そして
メビウスがリリーの身体を使って新たなSTEMを作ったことが分かります。
この話のどこが重要なのか。それはメビウスが作り管理するSTEMが今回の舞台であるということです。
ジョセフも前作最後メビウスに連れていかれました。
恐らくはその後もメビウスの研究対象として生かされているはず。そして今回はメビウスが管理するSTEMで何かを研究し、結果を出そうとしている。
そのような条件でセバスチャン以外に生き残ったジョセフを研究材料として投入しないとは考えにくいのです。
サイコブレイク2は、セバスチャンがメビウスの思惑に利用されつつも娘リリーを助けるため再びSTEMに入るというストーリーです。
ただの善意でメビウスが動くことということは絶対に考えられません。何か困っていることか、研究したいことがあるのです。
前作サイコブレイクでもメビウスは何種類かの成功する可能性を準備していました。
今作においてもメビウスは失敗しないよう、いくつかのプランを投入してくるはずです。
そしてそのプランの一つにジョセフを使ってくる可能性は十分考えられます。
ただし、前作のキッドマンがそうであったように、これまでの記憶がすべて消された状態でSTEMに繋がれる可能性が高いでしょう。
もしそうだったとしたら、セバスチャンのことを覚えていないかもしれませんね。
ジョセフは愛されているキャラ 今作に出さない理由はない
ジョセフ・オダは製作会社に愛されているキャラだと考えられます。
資料によると、開発当初ジョセフを主人公にしてディスオナードというゲームのシステムをそのまま流用した「ディスオダード」というステルス忍者ゲームをDLCコンテンツとして作るアイディアもあったそうです。
残念ながらその案は没になってしまいましたが(笑)。
用はDLCとして配信しても良いくらい思い入れあるキャラだといえます。
そして彼はゲームをプレイした多くのプレーヤーにとってかなり愛されているキャラでもあります。
製作会社にもファンにも愛されている。そして生きていることも証明されている。
これほどの材料があればジョセフを出さない理由はもはや無いでしょう。
記憶は失っているかもしれませんが、ぜひサイコブレイク2でもセバスチャンとタッグを組んで困難を共に乗り越えてほしいものです。
頼れる面や少しとぼけた面も含め、ジョセフの存在はセバスチャンにとって大きな心の支えとなることでしょう。
【Amazon.co.jp限定】PsychoBreak 2(サイコブレイク2)の詳細をチェック!