画像元はコチラ
百獣の王を目指していることで有名な武井 壮(たけい そう)さん(42)のトレードマークであるタンクトップ、皆さん一体どこのブランド(メーカー)のものか知っていますか?
実はこれ、元サッカー選手の中田 英寿(なかた ひでとし)さんも愛用する有名ブランドのアイテムなんですよ。
今回はそんな中田さんや俳優の向井 理(むかい おさむ)さんも愛用する武井壮さんのタンクトップについて裏話も挟みながら教えます。
実は中田英寿もまとめ買いしてるタンクトップ
独自の『パーフェクトボディーコントロール』理論や、百獣の王を目指していることでお馴染みの武井壮さん。
彼のトレードマークとも言えるのが、そう、白いタンクトップですよね!
このタンクトップ、実は長年同じブランドのものを愛用しているようで、なんと元サッカー選手である中田英寿さんも毎シーズンまとめ買いするほどの人気アイテムなんですよ!
では一体どこのブランドのモノなのか。
答えは日本のATTACHMENT(アタッチメント)というブランドなんです。
ATTACHMENT(アタッチメント)とは
デザイナー熊谷和幸により99年スタート。ミニマルなデザインとシャープなシルエットをベースとしたリアルクローズ。独自の世界観を表現しつつも、時代のエッセンスを上手く取り入れたコレクションは国内外で高い評価を得ている。
画像と説明はES-WEBさんより引用
アタッチメントといえば、日本のブランドながらパリコレに毎回出展するなど国内外問わず人気のモードブランドです。
実は武井さん、このアタッチメントのタンクトップを愛用しているんです!
画像はES-WEBさんより
これは実際の画像。
価格は約5000円。ややお高いですね。
肩から首にかけてのデザインが一緒ですよね。
ちなみにこの話は実際にアタッチメントのショップ店員さんから聞いた話なので間違いないです。
アタッチメントのタンクトップ、実は昔私も一度購入したことがあります。
ミリタリーをベースとしたデザインのこのタンクトップ。
肉厚ながら伸縮性も高く、ボディーラインを美しく見せてくれる上に、とにかく着心地が抜群に良いので大変お気に入りでした。
しかも長年着ても傷みにくいというタフさも持ち合わせているのが特徴。
このタンクトップを同じく長年愛用していることで有名なのは先述した中田英寿さんです。
この人が毎シーズンアタッチメントのタンクトップをまとめ買いしていることは、業界では有名な話なんだそうな。
武井さんも中田さんもスポーツに精通していることから、アスリートにも好まれるムダのない着心地の良いタンクトップなのだということがご理解いただけるかと思います。
実際同ブランドのタンクトップは長年発売する度に完売が相次ぐという、不動の人気アイテムなんだそうです。
余談ですが、アタッチメントを愛用することで有名な方がもう一人。
俳優の向井理(むかいおさむ)さんです。
この人はよくファッション雑誌やドキュメンタリー番組で同ブランドの服を良く着ています。
アタッチメントが主催するVIP用商談会にも向井さんの姿がよく目撃されるそうです。
武井壮タンクトップの裏話
これもアタッチメントの店員さんから以前聞いた、武井さんにまつわる面白エピソード。
私が話したアタッチメントはとあるどちらかと言えば田舎な方のショップなんですが、たびたびこのような問い合わせ電話が来るそうです。
「とにかく在庫している白いタンクトップを全部売ってくれ!」
電話の主はそう、
武井壮さんのマネージャーさんです(笑)。
白のタンクトップっておそらく汚れが目立ちやすいんでしょうね。
テレビなどで露出する機会の多い武井さん。
きっと汚れが付く度に新しいものに交換しているのでしょう。
そして在庫がなくなるとマネージャーが全国のアタッチメントに電話して白のタンクトップだけを乱獲するという怪現象がたびたび起こるです。
芸能人もいろいろ大変ですね~。
そんなわけで今更感のある武井壮さんの豆知識でした。