2018年3月10日
私はこの日の事を一生忘れないだろう。
今回は3月10日、東京・秋葉原にて開催した「サイコブレイクオフ会」の模様を中心に、この日バイオっさんが何をしていたのかを振り返っていきます。
地方在住のおっさんが一念発起して開催した人生初のオフ会。
果たしてこの日一日スムーズに事を運ぶことができたのか。
そして念願のサイコブレイクオフ会は成功したのか。
今回より2回に分けバイオっさん主催にて行われたサイコブレイクオフ会をレポートしていきます。
都会の波に翻弄されながら過ごした一日を写真と共に振り返っていきましょう。
東京 狂った街(古い)
2018年1月。
地方在住でオフ会に参加したことすらないバイオっさんにとって長年の夢であったサイコブレイクオフ会。
これを叶えるため、ブログ及びTwitterにて参加者を募り実現したのが3月10日秋葉原のカラオケパセラにて開催した
サイコブレイクオフ会 in 東京
です。
Twitterにてフォロワーさんにあれこれ相談させていただき(この件に関してはたくさんの方にご協力いただきました!本当に感謝!)会場の予約は既にしていましたが、
そもそも新幹線に乗る機会すら片手で数えるほどしかない私。
指定席に座ったものの終始
この席で合っているのだろうか・・・
という田舎者特有の落ち着かなさをいかんなく発揮。
東京に着くまでに既に疲れていました。
そんなこんなで東京に到着。
写真は私が乗ってきたわけではないけどなんかカッコよかったので撮影した新幹線
10数年ぶりに一人で東京来ましたが相変わらず人がゴミのようで疲れました。
しかも今回は日帰りなのにリュックの他、スーツケースとポスターの入った筒を持っていたため、両手が塞がり何をするにもとにかく不便。
当日の荷物 ポスターの筒がとにかく邪魔だった
中にはPS4とコントローラー、設定資料集、皆さんに配るお土産などどれも必要なものが入っていたためこれ以上削れませんでした。
この時初めて気づきましたが、PS4はかなり重たいので持ち運ぶのには適していません(当たり前)。
それと何気にスーツケースより邪魔だったのがポスターの筒。
軽いのはいいですが微妙に長いためスーツケースにも入らず、筒状のためどこかにおっかけておくこともできず。
おかげで午前中終始両手を塞がれたまま移動することを余儀なくされました。
まあその甲斐あって後にポスターは大活躍するのですが・・・。
新幹線の改札を出て、
この旅のもう一つの目的を果たすため、山手線で「とある場所」に向かいました。
ちなみに当然山手線のどっち回りに乗ればいいか分からず右往左往したのは言うまでもありません。
サイコブレイク聖地巡礼の旅
今回の旅はオフ会の他にもう一つ大きな目的がありました。
それは聖地巡礼。
そして私にとっての聖地は港区にありました。
恐らく平日は通勤ラッシュで人混みがすごいであろう田町駅。
土曜日だったためか人通りもまばらで助かりました。
上京してきた田舎者感ハンパない挙動不審さを発揮しつつ、何とか目的地に向かう私。
Googleストリートビューで何度もイメトレした経路を思い出しつつ目的地に向かいます。
見えました。あの赤レンガ色のビル。
あれが私にとっての聖地です。
駅から近い私の聖地。
それが
住友不動産三田ツインビル 東館だ!
(説明不足)
ここがなぜ巡礼すべき聖地なのか。
なぜならばここには
サイコブレイク1&2を制作したタンゴゲームワークスが入っているからである!!
すべてはここから始まったのです。
つまりここがSTEMだと言っても過言ではありません(過言です)。
そして分かったこと。それは
タンゴゲームワークスじゃなくてゼニマックス・アジア株式会社というのが正式名称だということ。
てっきりタンゴちゃんのマークでも書いてあるのかと思っていたので少々ガッカリしました。
記念にゼニマックス・アジア株式会社の部分を撫でておきました
ちなみに入口周辺はこんな感じでした。
写真中央やや右にあるのがエレベーターのある所。
左中央付近に入っている会社名が書かれたガラス製の看板があります。
ちなみにこの日は基本全ての会社が休みだったようで、人気はまったくありませんでした。
いるのはビルの窓を清掃していた作業員2人のみ。
作業員さんに「こいつは普通のビルを写真に撮って何が楽しいのだろう」という不審な視線を一身に受けながら写真を撮りまくる私。
さぞかし不審な人物に映っていたことでしょう。
タンゴの社員さんたちはきっと毎日ここを通って帰っていったのだろうな・・・という実に気持ち悪い想像を巡らせながらビルを後にしました。
このビルの6階がタンゴのオフィスだそうです。
外側を見た限り残念ながら次回作のアイディアは特に見つかりませんでした。
さよならタンゴゲームワークス。次回作楽しみにしてます。
あ、せっかくなので一回戻りかけたのに・・・
わざわざ引き返してスーツケースからユニオンマグ(偽)を引っ張り出して写真を撮りました。
どんだけ名残惜しかったのだろう私。
完全に不審者のそれでした。
ビルの隣は三田警察署。
もしやこれがクリムゾンシティ警察の元ネタか?と思いましたが絶対関係ないでしょう。
さよなら田町。さよなら聖地。
時刻は午前11時。
今回のオフ会会場である秋葉原に向かいました。
次回に続きます。
後編