前回のネタバレ攻略日記で書いた別ルートクリアで電話の内容が変わるという謎を追いかけ、我々は再びあの館に向かった・・・。
前回記事↓
今回はバイオハザード7体験版の別ルートクリアによるエンディングの違い(?)と、電話の内容を画像付きでご紹介します。
確かに電話の内容は3種類ありました。
ルートによる電話内容の違い?
先日書いたように、電話の内容は実際、3種類ありました。
不確定な噂では、
①ゆっくりヒューズルートを進み、2階の左側にあるマネキン3体がこちらを振り向いた後に階段を上った場合と、
②とにかくスタート時から素早くヒューズルートを進み、二階のマネキンがこちらを振り向く前に階段を登り切った場合
③ヒューズをはめて階段を出現させたのち、勝手口ルートに戻り、勝手口のカギを開けてから3階の電話を取りに行った場合
とで電話の内容が変わるとのことでした。
早速検証。
ニコ生で配信しつつ検証したので、観れる方はタイムシフト視聴してみてください。
上の検証動画では、パターン②を二回、パターン③を一回行いました。
前半の二回のうち、一回目の電話内容はこちら。
本当の別れがあなたを待ってる
でもそれに向かうかはあなた次第よ
そしてパターン②の二回目。
どっちを選ぶかはあなた次第
でも どっちを選んでも待ってるのは・・・・・・
ってアレ?
同じパターン二回やっただけなのにすでに電話内容違くね?
この時点ですでに仮説が崩れました(笑)。
まあいいでしょう。
そしてパターン③をやった場合はこちら。
真実は記憶の中にある
見た目に惑わされては駄目
という内容でした。
仮説は狂いましたが、確かに電話内容は3種類発見することができましたね。
どれも意味深な内容なのでとても意味が気になります。
ファミパンされなくなる方法?
電話を取った後、基本的にすぐファミパンされてしまいます。
しかしなるべくゆっくり歩くとファミパンおやじに見つかりにくくなるんだそうです。
それを検証したのがさっきのニコ生動画のパターン②二回目チャレンジ時の映像です。
一回目の挑戦ではすぐ見つかってしまいましたが、二回目はなんとか電話のあった部屋から出ることができました。
その後我慢できず早歩きになってしまいすぐ見つかってしまったんですけどね(笑)。
ファミパンおやじは足音に反応する、ということなのでしょうか。
これがバイオ7の設定に影響するのかどうか、非常に気になるところです。