バイオっさん、アンチャーテッド4のニコ生でまたもや配信予告詐欺を起こす。
なぜ人は過ちを繰り返すのか。
今回はまたしても失敗した5月18日配信のニコニコ生放送の失敗について振り返ってみます。
ワシ、今回こそ大丈夫だと思ってん
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝(通常版)【Amazon.co.jp限定】武器カスタムスキン「雪原用武器」が入手できるプロダクトコード配信
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/05/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
久しぶりに生放送したくなるくらいの名作だったもんで、これまで何回か突発でPS4のSHARE機能を使ってちょいちょいニコ生でゲームプレイしていました。
ですが今回たまたま夜にまとまった時間が取れそうだったので、「せっかくだから久しぶりに事前予告してニコ生配信でもすっか!」と軽い気持ちで決めたのが大いなる失敗の始まりでした。
実はバイオっさん、以前にもさんざん事前告知をしたあげく全く映像が映らないためニコ生を中止したという経験がありました。
ちなみにその時プレイしていたのはPS4のサイコブレイクで、SHARE機能を使ったのにも関わらず映像が映らなかったのは「残虐表現をオンにしてたから映像に規制かかった」だけでした(笑)。
実はこの時のさんざん告知したくせに配信できなかったという経験は、のちに私が半年以上に渡りブログや動画配信をできなくなってしまった大きな要因の一つとなりました。
いわゆるトラウマというやつです。どんだけナイーブなんだ私(笑)。
だから今度こそ必ず配信してみせると意気込んでいました。
そして今回の配信で試したかったのはこれまた以前配信しようとして失敗したPCでの映像配信でした。
せっかくだから新しいこと、前回できなかったことにもチャレンジしたい!
そんな前向きな気持ちで決めたはずがやっぱり失敗したわけです。
ボタン押してから2秒後に動くって・・・
ツイッターで「5/18ニコ生やります!」と通知後、連日に渡りPCでニコ生を配信テストを行った私。
ギリギリではありましたがなんとか映像、マイクの音共に配信できるようになり多少安心しつつもやはり不安は拭いきれませんでした。
そしてその不安は残念なことに見事に的中してしまいます。
予約枠まで確保して生放送を開始した直後、明らかな異変が。
キャプチャーソフトを介しての映像の遅延が酷すぎる。
ボタンを押してから1秒~2秒経ってからキャラが動くというアクションゲームとしては致命的な映像の遅延が突如発生してしまったのです。
orz
マジか。
なんで練習では問題なかったのに本番に限ってトラブってしまうのか。
やはりニコ生には魔物がひそんでいました。
その後ニコ生配信をやっているニコ生主に相談をしてあれこれやったものの結局改善されず、ついには負荷がかかり過ぎてPCが落ちるという最悪の結果に。
もはや笑うしかありませんでした。
その後冷や汗をかきながらPCを再起動したらなぜか遅延なく映像が映るようになり、残り少ない時間でしたがなんとか配信自体はすることができました。
ですがまたしてもニコ生は私を辱めてくれたわけです。
やはりPCでのニコ生配信は敷居が高いようです。
生放送をしているテレビ局のスタッフや他のニコ生主さんたちを改めて尊敬したバイオっさんなのでした。
ホントすごいわ。
原因はPCのスペック不足だったらしい
その後知り合いに聞いたところによると、とにかくPCでの動画配信は高いスペックが基本かつ重要項目らしく、私のPCではメモリが足りなかったことが一番大きな要因だったのではないかと言われました。
確かに私のPCはwindows7の32bit版のため、メモリは3GBまでしか認識してくれません。
ですが知り合い曰く、最低でも8GB、できれば12GBは欲しいんだそうで。
3ギガでは全然足りないんだそうです。
そうなんですか、全然知りませんでした。
そんなわけで次回こそはしっかり配信できるようにとWindows10の64bit版を頑張ってインストールしました。
なんだか色々設定がうまくできず不具合の嵐ですが、これがひと段落したら必ず安心してニコ生配信できるようになるはずです。
ついでにメモリも4GBを二枚増設しようかなと。
ちなみに買う予定なのはこれ。
【AMAZON】Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2枚セット
いつの間にやらメモリもとても安くなりましたね。
これなら導入も容易です。
SSDもすっごく安くなったので合わせて買いましょうかね。
【Amazon】SSD 500GB Crucial CT500MX200SSD1
いい時代になったものです。
Windows10導入後の挙動が何かとおかしく、かなり四苦八苦していますが早くニコ生配信や動画配信が再びできるように環境づくりをしていきます。
次はバイオハザード2とか配信してみたいな~。