前回に引き続きゲームセンターで面白いゲームを発見したのでレビューしていきます。
今回ご紹介するのはカプコンのガンシューティングゲーム、その名もルイージマンションアーケード!
前回のスターウォーズバトルポッドと同様、ディズニーランドのアトラクションさながらの楽しさと興奮が満載!
これも設置店舗があったらぜひプレイしていただきたいゲームです。
タワーオブテラーのような可愛さと怖さに吸い込まれ…
最近のアーケードゲームはなぜこんなに気合いが入っているんでしょうか。
前回のスターウォーズバトルポッドと同じ日に発見したのがこのルイージマンションアーケードでした。
ルイージマンションシリーズ、私はやったことないですがこれまで家庭用ゲームとして展開されてきたものだったと記憶しておりますが実際に私はプレイしたことがありません。
しかし面白いという話は聞いたことがありました。
ルイージマンションに関する知識はこの程度ですのでまあ実質的には全くの初見ということになります。
ですがこのゲーム、筐体を見ただけでワクワクしてしまうクオリティの高さだったのです!
まるでディズニーランドのホーンテッドマンションとディズニーシーのタワーオブテラーの雰囲気を混ぜ合わせたかのような可愛さと怖さ、そしてワクワク感!
いいです。いいですよ。
一目見た瞬間から楽しそうだという雰囲気がビシバシ伝わってきます。
画像を見ると分かる通り、プレイしている様子が見れるよう大きめの窓が付いているこの筐体。
窓の外から覗いてみると親子連れがすでにプレイしていたのですが、筐体内の薄暗いライティングや大変盛り上がっている様子。
ますます興味が湧いてきます。
しばらく空かなさそうだったのでスターウォーズバトルポッドをプレイ(前回記事参照)したあと、このルイージマンションに挑みました。
中はこんな感じです。
うん、やっぱり楽しそうだ!
紫で薄暗くライトアップされた室内。そしてディズニーランドの人気アトラクションバズ・ライトイヤーのアストロブラスターのようなポップで可愛く、そしてしっかりとした作りの内部オブジェクト!
中央手前あるのがお化けを吸い取るバキューム。
吸い取り口近くにある赤い丸ボタンがライト(ストロボ)となっており、これをお化けに当てて怯んだ所でトリガーを引き吸い取るというのが基本的なルールらしい。
1プレイ200円と少しお高かったですが何の迷いもなく私はコインを投入していました……。
「スコン!スコン!」吸い込む動作が病みつきになる!
基本的なストーリーはルイージマンションの名の通り、主人公のルイージがマンションに住み着くお化けを排除するというもの。
お化けとは言いますがそこは任天堂。怖いどころか可愛いデザイン満載です。
ハロウィーン好きな方なら絶対気に入りますよこれ。
ストーリーシーンもしっかり文字つきで出てくるのでホントにディズニーアトラクションさながらの没入感があります。
ゲームシステムは先述した通りですが、とにかく目まぐるしく画面が動きます。
敵が出てくると思われる場所でストロボを溜め、現れたところで発射、怯んだらバキュームで吸い込んでいきます。
なんだか楽しい。
そしてこのゲームには探索要素もあったりします。
マンション内のツボや絵画、宝箱などをバキュームで吸い込むとコインやアイテムが出てくるのです!
しかもこのゲームの楽しい所は吸い込みが成功する度にバキュームが「スコン!スコン!」とまるで本当に吸い込んだかのように振動するところ!
ついついあれこれと吸い込んでしまいました(笑)。
ゲームの方は体感としてはけっこう長く遊べた気がしましたが、さすがに初見だったので1面で終わってしまったようです。残念。
慣れればもっと進めそう 是非またプレイしたいゲーム
という訳でルイージマンションアーケードの初攻略レビューでした。
前回のスターウォーズもそうだったのですが本当に最近の大型筐体は凄いですね!
遊園地のアトラクションバリに気合が入っています。
このゲームも近々再チャレンジしに行こうと思っています。
アーケードゲームでこんなにワクワクしたの本当に久しぶりだったので、ゲーマーとしては非常に嬉しかったです。
今後もこういったワクワクするアーケードゲームが増えてくれると嬉しいなぁと思うバイオっさんなのでした。