ついに発売がかなり濃厚化された2015新型PS4。
気になる現行機との違いや価格(値下げの可能性)は?
2015年6月開催のE3にて発表される?
今回は発売がほぼ内定した新型PS4について書いていきます。
新型PS4の違いとは?薄型は出ない可能性が高い!
2015年発売と噂される新型PS4の特徴や現行機との違いについて調べてみました。
まずは2種類発売されるという噂。
新型PS4はHDD容量の違いで2パターン用意されるそうです。
上の資料は米連邦通信委員会(FCC)にソニーが提出した資料です。
ここに書いてある『CUH-1215A』と『CUH-1215B』というのが新型PS4の型番ですね。
現行機はCUH-1100ですので確実に新型だと思われます。
上の資料によれば両モデルの記憶容量は
CUH-1215AのHDDは500GB
CUH-1215BのHDDは1TB
となっており、1215Bは現行機の二倍の記憶容量を搭載しているということになります。
確かにPS4は基本ゲームデータをフルインストールするので10本くらいゲームを突っ込んだら古いゲームデータを削除しなければなりません。
ですので正直1TBは欲しいなと思っていました。
価格差にも寄りますが個人的に1TBのモデルは未購入の方にとって朗報だと思います。
その他の現行機との違いは重量が2.8kg→2.5kgに軽量化されたこと、消費電力が最大250Wから230Wに省電力化されたことです。
微々たる差ですが確実に進歩はしているようです。
一番気になる価格については現在発表されておりません。
ですが少なくとも2パターン間の価格差はあるでしょう。
500GBモデルの価格が値下げとなるか現行機と同じになるかで1TBモデルの価格も変わってきますね。
そろそろ値下げしてもいいのではないかと思っていますので、500GBモデルが安く発売されることを願っております。
ちなみに以前から噂されていた上の画像のような薄型・小型PS4は今回発表予定の新型PS4ではない様子。
これは少し残念なニュースかもしれませんね(笑)。
2015年7月15日発売 E3で発表か
現在は消えているようですが、フランスAmazonが新型PS4の発売日を7月15日と書いてアップ!
「お漏らし」してしまったことからこの発売日が濃厚なのではないかと噂されております。
近日催される大型ゲーム見本市2015E3にてソニーから何か発表があることは間違いないでしょう。
期待して待つしかないですね!
ちなみに個人的にはPS4を500GBからSSHDの1TBに換装して良い感じにスピードアップと記憶容量アップできたので新型PS4が出ても特に後悔はありませんねぇ。